楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

13才と4才の息子がいます。子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

生後3ヵ月の赤ちゃんとの無理をしない生活リズム

【スポンサーリンク】

昨日で、生後3ヵ月です!早いですね!
長男の時は遅く感じたけれども、次男は早いです!

生後3ヵ月までの間に。
名前を読んだり、微笑みかけたり、目があったり、あやすと、にこにこ笑ってくれるようになりました。
たくさん「あー」やら「うー」やら、しゃべってくれるようにもなり。
手足は勢いよくバタバタ。
目を離すと180度回転している時もあります。
首もほぼ座って、抱っこもしやすくなり。
覚醒時間も増えました。
おしっこは頻回ですが、うんちは1日0~2回にまとまり。
夜中は5時間寝てくれる事もあります。

成長したなぁ・・・!!!

生後3ヵ月で、長男の時に悩んでいたのは全然寝ない事でした。
生後3ヵ月頃まで2~3時間おきに起きていたのが。
まとまって寝るどころか、1時間おきになっていったのが生後3ヵ月頃からです。

ネントレをすれば、良く寝るんだろうかと思った事もありました。
「一人で寝る力」のトレーニングですね。
寝る時間も決めて。
添い寝もせず。
入眠儀式を作って(部屋を暗くする・背中トントンなど)。
そのルーティーンが終わったら、泣いても何もせず10分程度様子を見てから部屋から退室。
数分おきに様子を見に行って、声かけや背中トントンしても、抱っこはしない。
・・・ってやつですね。

私にできるわけがない。

赤ちゃんが、泣いている。
濡れてるのいやー、オムツかえてー。
ママの匂いに、包まれたいのー。
お腹すいちゃったの、おっぱいほしいー。
真っ暗の中、1人はこわいの、そばにいてー。

産まれて間もない、言葉で訴える事もできない我が子が、むせるほど泣いて私を求めてくれるなら。
そこまで無理のない範囲内で、私も応えたいし。
愛してもらったぬくもりが、大きくなって全てを忘れても、精神の安定、どっしりとした基盤につながるはず、と根拠もなく思っています。

無理のない範囲内でっていうのがポイントですが。

という訳で、長男の時も次男も、生活リズムは変わっていません。

次男との1日


朝6時20分に旦那が起床。朝食と弁当を作る。
朝7時に私と長男が起床。旦那の作る朝食を食べる。
赤ちゃんが泣いていれば、汁物だけ食べて。
残りの朝食は、抱っこ又は授乳しながら。


朝食後は、赤ちゃんが寝れば一緒に寝て。
起きてご機嫌なら、メリージムを置いたり、玩具を握らせてみたり、ほっといてやりたい事やったり。
起きて不機嫌なら、私の膝の上から高い高いしてみたり、両手を握ってイェイイェイと動かしてみたりコチョコチョしてみたりとあやして。
てきとーに授乳。
そんなこんなで、だらだらと時間が過ぎる。
隙を見て、夜中に浴室乾燥機で乾かした洗濯物を片付け。
楽なように見えて、夜中に起きている分、実はかなり眠い時間。


昼食は、11時~14時の間で赤ちゃんが寝た隙に食べる。
寝なかったら諦めて、抱っこか授乳しながら食べる。
ちなみに昼食は、旦那が朝作ったお弁当。


昼食後は、起きている時間に気が向いたらお散歩。
気が向かなかったら、抱っこしながらアニメを見たり将棋を見たり。
楽なように見えて、だいたいいつも抱っこしているので体は痛い。
たまーに掃除機をかける。
大丈夫。掃除しなくても死なない。
ハイハイが始まる前こそ、さぼっていいと思う。
1人で寝てくれている時間は1時間もない。
授乳か抱っこしながら、ツイッターを眺めたりしている。


小4の長男が夕方帰宅。
しゃべりながら、息子はゲーム。
私は抱っこ。
てきとーに授乳しすぎて、もう何回したのか不明になる。
「授乳ノート」というアプリにも、ミルクを飲まなくなってから面倒で朝~夜までほぼつけていない。
強めに泣いたら、おっぱいでいいやというノリで、多分1時間半おきくらい。


前日夜に旦那が作った夕飯を食べる。
朝食同様、抱っこか授乳しながらも多い。
お皿は水につけてから10分後位に、食洗器へ投入。
昼の弁当箱も投入。


泣いているのを無視して、風呂掃除と歯磨き。
だいたい、見かねて長男があやしてくれている。


旦那が帰り次第、風呂に湯をはって入る。
猛スピードで自分の分は終わらせ、次男を受け取って洗い、旦那にパス。
旦那はこの間に夕飯。長男はこの時間に勉強。


風呂から出たら、夜21時位。
授乳と、おまじないのようにミルクを60ml足して、寝てくれるよう祈る。
でも寝ないので抱っこしながら22時頃まで長男とおしゃべり。
旦那は翌日の夕飯を作りながら、ゲーム実況を見ている。
22時に「私としゃべってないで寝ろ」と長男を子供部屋に追いやり、旦那は風呂と洗濯。浴室に干して浴室乾燥。だいたい夜中0時まで次男は覚醒。たまに2時まで覚醒。
ずっと付き合う。
最後は抱っこで寝るか、添い乳で寝るかのどちらか。
次に3~5時の間に1回起きて、授乳後セルフねんねか、添い乳ねんね。
そして朝7時に起きる。

①~⑨の間、頻繁にオムツ替え。
赤ちゃんが泣く度に精神・体力共にHPが削られていく。
と、だいたいこんな感じです。

ハイ、私、ご飯作っていません。

旦那の趣味がご飯作りじゃなかったら、おそらく。
朝食:白米とインスタント味噌汁
昼食:冷凍の何かをチーン。
夕食:長男に次男を任せて、クックパッドを見ながら楽なのを作る
と、なっていたと思います。

しかし、添い乳でも5時間寝る時は寝るし。
セルフねんねでも、すぐに起きる時は起きるし。
同じような生活で、長男の方が寝なかったし。
そもそも大人だって、すぐ起きる人とぐっすりの人だっているんだし。
睡眠に関しては、こうしたら寝るとか絶対なものはなく。
人それぞれだよなぁって思います。

長男の時は、本当に寝てくれなくてキツくて。
外野も、こーしたらあーしたらとうるさかったけど。
今、かつての私に声をかけるとしたら。

そーゆー子なんだ、諦めろ。
悩まなくていい。いつか終わる。

それだけかな。
旦那はそれ言っちゃ駄目ですけどね。
必要なのは共感と労いと協力ですから。

ネントレで親も楽で赤ちゃんもぐっすりとなれば、超winwinで素晴らしいね!と思うけれど。
どうやっても寝ない子もいて、それも個性かなーと。この子は一体どうなっているんだと、悩む必要なかったなと。
未だに、たまに夜中に目が覚める長男を見ると、思います。

いや、ほんと、5時間寝るって。
長男のお陰で、それだけで楽だなと感じますよ。

旦那、ご飯は作ってくれるけど。
あやしたりは、15分位で「もう無理ー」となるし。
夜中はどれだけ号泣でも起きないので。
睡眠不足を解消するすべがないんですよね。

あー、良かった、助かった!
今後も、こうである事を祈ろう!

まぁ、それでも眠いんですが(^^;