楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

13才と4才の息子がいます。子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スマイルゼミを選んだ理由(メリット・デメリット)

【スポンサーリンク】

とうとう、スマイルゼミ、始めました!
メリットとデメリットを、実際に使ってみての感想も交えて、レビューします。

きっかけは、スマイルゼミの体験会です。
夫と息子が行ったのですが。
ブースに幾つもタブレットがあり、8割程度の席が埋まっていて、並んでいる子はいないので、好きなだけ試せたそうです。

2時間も!!!

全然帰ってこないなーと思ったら、はまったようで。
いつまで続くかは分からないけれど、契約しました!

体験に行く前には、タブレット学習について調べて、他と比較検討もしました。
比較した他教材は「チャレンジタッチ」「Z会」「RISU」「デキタス」「すらら」「スタディサプリ」で、「学研タブレットゼミ」はサービスを終了するようですね。

スマイルゼミのメリット

全部で7点挙げました。
子供のやる気を出させるよう、上手く作ってあると感心しました。

専用ペンで書いて消せる

スマイルゼミは専用タブレットのため、答えを書く事ができます。
途中の筆算なども書くスペースがあり、ペンのお尻で簡単に消せます。

途中の式のために紙を用意しなくてもいい。
タブレットで全て完結できるんです。

紙に書くのも、消しゴムで消すのも面倒くさがる子供には最適です!

漢字の書き取りも息子は苦手なので、合っていると感じます。
「書く」事も重視したい私としては、専用タブレットが不要な「デキタス」「すらら」「スタディサプリ」は除外しました。

f:id:rakuni_kosodate:20191214150203j:plain

自動採点と点数・進捗状況の把握

タブレット学習を考えた理由は、コレです。
私が赤ちゃんの世話で、長男の勉強をしっかりと見てあげられなくなり、自動で丸つけができたら、と思い調べました。

スマイルゼミは、保護者がPCやスマホから「みまもるネット」へログインする事で、進捗状況も把握できます。
下記のような感じですが、教科ごとの詳細画面もあります。

f:id:rakuni_kosodate:20191212140216j:plain

12月配信分は、残り算数1講座(左上)。
それ以外に「漢検ドリル・計算ドリル」もあります(右上)。
どの講座で間違えているのかも分かるので、親がフォローしやすいです。

↓最初に何点だったのかも、分かるページがあります。

f:id:rakuni_kosodate:20191212140333p:plain

5科目学べる

国語・算数・理科・社会・英語、5科目と軽くプログラミングを学べます。

「専用タブレット」で、「自動採点と点数・進捗状況の把握」ができて、「5科目学べる」3つの条件を満たす中で・・・と考えて。
「スマイルゼミ」「チャレンジ」「Z会」に絞りました。

Z会」はハイレベルで、スマイルゼミやチャレンジのような面白味がないようです。
お堅い感じで、ご褒美のゲームがなく。
キャラクターも可愛さもない。
問題を解くだけのようなので、確実に飽きるなと思い、やめました。
中学受験を目指しているなら、「Z会」がいいと思います。

「スマイルゼミ」と「チャレンジ」は、どちらもカラフルで面白味もあるようで、どちらにしようかと、悩みました。

下の写真のように、正解すると何かの画像が出てきたりと、工夫が随所に見られます。

f:id:rakuni_kosodate:20191214150501j:plain

科目も同じで、料金もほぼ同じ。
ただ、スマイルゼミの方が、チャレンジよりも問題数が少し多いという事。
付録等がなく、タブレット学習のみである事。
この2点を決め手として、体験の後に購入しました。

実際にやってみた結果、スマイルゼミの最大のメリットは、次の項目だと感じました。

家族内SNS「みまもるトーク」がある

家族内で「LINE」のような事ができます。
「みまもるトーク」といって、アプリでもできますし、PC等からサイトへログインする形でもできます。

この「みまもるトーク」で、子供は学習状況も親へ通知できます。
それによって、スターを集めてタブレットに入っているゲームができるから、必ずします。(時間制限設定もできます)
もちろん、通知しなくても上記「みまもるネット」から進捗状況は分かるのですが。

いつも、子供に注意ばっかりになっていませんか?
「みまもるトーク」だと、文章を考えてから入力するので。
子供が学習状況を通知したら、すかさず!!

子供をたくさん褒められます!!!
褒めるスタンプも多い!

子供のモチベーションに、かなり有力です!

↓こんな感じです。合計36分学習した事も分かります。

f:id:rakuni_kosodate:20191211115918j:plain

30分以上学習したら、ニンテンドースイッチをやっていいルールにしているので、毎日必ず30分はやっています。

算数も、この日は「小数のわり算④」を51点から何度もやり直して100点にした事が分かります。

f:id:rakuni_kosodate:20191211115929j:plain

こんな風に、LINEのようにメッセージも送りあえます。

f:id:rakuni_kosodate:20191211120034j:plain

他にも上手く書けた漢字や、学習するともらえるカードをここに張り付けて、お母さんに自慢する事ができます。

「すごいね!」というスタンプを送ると。
「すごいって言われちゃった!えへへ!やったぁ!」
と、素直に喜んでいたので、褒める事の大切さを改めて実感しました。

色んなサイトに、コレはいいコレはいい!って書いてあったものの。
「会話」でいいじゃん。
そんなに言うほどいいものか?と懐疑的でしたが。
いいものでした!!

ここぞとばかりに褒めています(^^)

「今日のミッション」が生成される

毎日、今日のミッションが送られてきます。
取り組まれていない講座や、間違えた問題が優先的に出題されます。
既に終えた講座も復習として出題されます。
全教科まんべんなく学習できるのですが。

なんといっても!
終わった講座を何度もやる気になるのが、いい点です!

「もうコレ前にやったから、やりたくない」
ではなく。
「前にもやったから楽勝にクリアできるぜ!」
と、反復学習が自然にできる!!

さすがに何度も何度もやると飽きるようですが、やればやるほどスターがもらえて、次の項目に書いたご褒美が待っているので、文句を言いつつもやります(笑)

上手くできています!
スマイルゼミの回し者かのように、べた褒めしたくなるシステムです!

ご褒美がある

スマイルゼミは、学習をしてスターを集めると、ゲームができます。
頭を使うゲーム等、厳選されている印象です。
もちろん、保護者による時間制限ができます。

また、自分のアバターを作る事ができます。
上記の1番上のトークにちまっと探偵風の息子のアバターが載っていますが、スターとオシャレな服を交換もできます。
昨日は、息子がサンタ服と交換するか悩んでいました。

アバター(マイキャラ)は学習をしっかりすると、次の月に「スゴイキミ!」という画面で表彰されます。
みまもるトークミニゲームでも使われます。
カッコよくしたくなりますよね!

他にも、「YAHOO!JAPANきっず」でインターネットができたり。
(保護者が許可しないとできません)
「日本の歴史」などの漫画や朝日小学生新聞も配信されますが。
それは、まだ息子は興味ないようです。

漢検・計算ドリルがついてくる

教科書準拠の講座とは別に、漢検ドリル(10級~2級)と計算ドリル(小1~小6)が無料でタブレットに入っています。

そして!
年1回、漢字検定が無料で受けられる!!!

申込日までに、受けたい級の「漢検チャレンジ」の合格が必要ですが。
漢検受検応援キャンペーン」を年1回開催し、無料で受けられるんです。

しかも、合格するとアバターの限定パーツがもらえるとか。

あー、もっと早く入っておけば!!!

スマイルゼミのデメリット

以下3点のデメリットがあるため、始めるか悩みました。
体験に行って、続けられると確信して決めました。

タブレットが認識するギリギリの汚い文字を習得する

汚い文字だと間違って認識されたり書き直しさせられたりするので、雑な息子にはいいなと思っていたら。
ギリギリのラインを習得したようです(笑)
「この程度なら大丈夫」
と、自慢げに言ってきます。

まぁ、普段はもっと汚い字なので、良しとします。

先取り学習ができない

良くも悪くも、教科書準拠で配信されてくるので。
公文のように、先取りはできません。

専用タブレットで先取りできるのは「RISU」ですが、算数だけなので諦めました。
お金を払えば先取りできればいいのになーと、思います。

タブレッド代金が必要

「スマイルゼミ」は、最初に¥9980(税抜)必要です。
「チャレンジ」は6ヵ月の継続でタブレット代が無料になるので、そこが違いますね。
6ヵ月未満で退会すると、タブレット代として別途¥29820必要で、6ヵ月以上12ヵ月未満なら、¥6980必要です。

2016年11月までは、タブレットがすごく壊れやすかったようです。
現在のタブレット3になってからは、京セラ製で、壊れたというレビューは見ないですね。中学生になっても使えるタフ設計を謳っています。

ペンもまるで紙に書いているかのようなデジタイザーペンで、2017年に入会すれば、もっと成績が上がっていたかもしれません(笑)
それより前だと、壊れすぎて怒っていたかもですね。

会費

会費は標準クラス(12ヵ月分一括払い)の場合、以下の通りです。
(円/月)
1年生:2980
2年生:3200
3年生:3800
4年生:4400
5年生:5200
6年生:5700

発展クラスや、オプションで英語プレミアムに入ると、もう少し高くなります。
もっとたくさん講座をやりたいと、3ヵ月経っても言うようなら、考えようと思っています。

「スマイルゼミ」は、ミッションあり、ご褒美あり、保護者とのコミュニケーションツールあり、とゲームのように勉強できるなぁと感じています。
中学受験を目指す子には向かないかなと思いますが、勉強習慣のない子供の基礎の定着には非常に有効だと思います。

すぐにやめると、タブレット代が高いので、体験会がお勧めですが。
近くで開催していない場合は、資料請求すると、小学生用で115ページのしっかりとした冊子が送られてきます。
うちは、体験会でもらいました。
体験か資料請求をして、しっかりと検討した上での購入がいいと思います。
タブレット代¥29820は痛すぎますからね。

うちは、今のところ、大満足です!!!

スマイルゼミを始める前の準備

もし契約したら、届く前に「ブルーライトカット」の保護フィルムを買っておきましょう!!
私は忘れて、息子が何日か使ってから張りました。
色んな会社から出ていて、訳が分からなくて、気づいてから買うまで時間がかかりました。

ブルーライト55%カット」「非光沢」「反射防止」で安くて、保護フィルムの比較サイトで「BELLEMOND」はそこそこの評価だったので、それを買いました。


張り方も書いてあり、不器用な私としては会心の出来!
気泡も埃もゼロ!
穴が3ヵ所空いているので、合わせるのに注意です。
ウェットシートもついていたので、息子の指紋も取れて満足です。

今のところ、毎日30分以上続いているので、タブレットが無駄にならないためにも、まずは1年続く事を祈ります☆

次男が年少になったら、幼児コースやるかも悩むなぁ。