楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

13才と4才の息子がいます。子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

幼児・小学生のエプロンと包丁

【スポンサーリンク】

今日は、「ポテトチップス作ろ~」と呟いた旦那に。
「俺もやってみたーい」と、珍しく息子が参戦していました。

何年ぶりだろう?

そういえば、保育園時代は、たまに手伝いたがっていたなぁ、と。
思い出しました。

子供のエプロン

子供って、すぐ大きくなりますよね。
年長さんで、「エプロンと三角巾を持ってきて」と保育園の先生に言われ。
急遽、買う事になりましたが。

次に使うのって、小学校の家庭科の授業じゃない?
もしかして、この1回しか使わないんじゃない?

と、思いました。

身長120センチ弱の年長さんでも使えて。
身長160センチの小学生でも使える。
しかも、着るのが楽。

そんなエプロンを探すのが、今回のミッションだ!

と、探した結果が、コレ。


身長130センチ~とありますが。
首紐の部分が、マタニティズボンのようにボタンで調節できるので。
身長120弱でもいけるでしょ!
と買って、実際大丈夫でした☆
紐も前で結ぶタイプなので、1人で結べるし。
三角巾もゴムなので、被るだけ!

完璧だ!

と思って、買って保育園の授業参観日に使用だったので見に行ったら。

三角巾を逆にかぶって、前が見えなくなっていましたけどね!

・・・すぐに私が直しました。

子供の包丁

何も考えず。年中さんの時に、安全な切れない包丁を買ったら。
本当に全然切れないので。
変な力が入って、かえって危なかったです。

「もう全然切れない!とう!やぁ!」

って感じになります。
実際、私も切れない包丁を使ってみたら。
あまりに切れなくて。

「もう、大人の使いな」

と、大人用を渡してしまいました(^^;

小さい時に、包丁に慣れてほしい、と切れない包丁を渡す事で。

  • 力任せに切る癖がつく。
  • 切れない事に慣れて、扱いが雑になる。
  • 刃を触ってしまう事にも、恐怖感がなくなる。

といった弊害もあるようですし。

「刃物は怖い」「気を付けなければならない」事を理解するまでは、包丁を使わない料理の手伝いでいいのでは?

と、私は思います。

ちなみに、うちはすぐにその子供用包丁は処分して。
切れる子供用包丁を買い直しました。


3歳以上だと、大。3歳までが小サイズで。
大人用と同じ刃付け(研ぎ)を施しているらしく、よく切れます。

他の包丁は試していないので分かりませんが。
やっぱり、切れる包丁が1番だな、と思いました。

気合入れて買ったところで。
ゲームに夢中になってしまうと。
クッキングやってる暇があるなら、ゲームだ!
に、なってしまうんですけどね。

英語もそうでした。
2歳くらいまでは、色々買って。
本人も英語が大好きで。
2歳で大文字小文字全て書け、よく英語の歌も歌っていたのに。
戦隊ものにはまってからは。
英語なんか聞いてる暇があれば、キョウリュウジャーだ!
になっていましたからね。
その辺の話は、また今度書こうかなー、と思います。