楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

13才と4才の息子がいます。子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

小学生のゲームの制限時間ルール

【スポンサーリンク】

ゲーム、テレビ、スマホ
小学生に制限時間を設けるか。
ネットで検索すると、設けないか、1時間ないし2時間までが多い気がします。

うちでは、1年生の頃からこの問題で息子と試行錯誤してきました。

平日1時間、休日2時間。
にしたのが、最初のルールです。

うまくいきませんでしたが。

まず平日。
トワイライトに行ってた時はまだ良かったです。
やめて鍵っ子になってからはやり放題になりました。
なら夜にやってとゲーム機を隠すと。
友達と遊ぶ時に自分だけがないのは嫌だと。
まぁ、そうですよね。

次に休日。
2時間では友達の家に行った場合に増えますよね。
連れてきた時も、例外として多くなります。
すると、どうなるか。

ゲーム時間を増やす目的で友達と游ぶようになります。

それが続くと、ルールも破るのが普通になります。

何度も破られ、話し合い、歩み寄り。
守れるルールを一緒に考えた結果が次のルールです。

ゲーム・テレビ・パソコン時間ルール

まず平日。

  • 私が仕事から帰る、17時15分までやってよし。
  • 19時半までは何があってもやらない。
  • 19時半以降に「翌日の準備」「学校の宿題」「公文の宿題」「学習プリント1ページ」「お風呂」が終わった時点で21時15分までOK。
  • 学習プリントは、学校のテストで90点以上取ればやらなくて良し。

次に休日。

  • ゲーム時間2時間とテレビ時間1時間は最初からあり
  • 学習プリント1ページにつき1時間増加。
  • 公文の宿題は15分増加。
  • 21時15分までで最長5時間15分まで増やせる。

共通ルール。

  • 21時半過ぎてゲームをやっていたら翌日無し
  • 22時までに歯磨きを含めて全てを終えていなければ翌日無し

という、ルールです。

ルールがないと・・・

休日5時間15分、長く見えますよね。

ほっとくと1日13時間はやります。
一時期そうなっていました。

友達と13時から遊んでも5時間なら18時。
ルールは守れます。

友達と遊ぼうが遊ぶまいが。
一切の例外を認めないからこそ、1年以上守れています。

これ以上少なくは、うちは無理です。
悲しい事に。

ちなみに、翌日無しになった場合。
夜中にゲーム機とテレビのリモコンとネット端末を隠します。
パソコンの電源も抜きます(笑)

あとは。
ゲーム依存症の恐ろしさは事あるごとに語っていて。
それについて書かれているサイトも見せています。

今はまだ未完成の脳。
子供の育てる時期に壊してはいけないよ、と。

やるべき事より優先するようでは、依存に足を踏み入れているよ、と。

そのお陰か、受け入れてくれてます。
この辺が落としどころかな、と。

ちなみに学習プリントですが。
以前は本屋で適当に買っていましたが。
今はがんばる舎のプリントです。

学校の教科書に沿って、進度にも沿っているので。
安いし、シンプルだし、オススメです。

色々あったけど、今は楽です。

敢えて言うなら、時間計測が面倒ですが。

スマホで時間計測して、目標達成タイマーというアプリで管理していますが。
もっといいアプリないかなぁ。
容量大きくないシンプルなやつ。
グラフ化とかしなくていいから!
何日分とか記録しとかなくていいから!
計測して、保存して、勝手に足し算してくれて、5時間15分でアラームが鳴って。
今日のだけを保存して次の日には消える、かるーいのがほしいー。
(わがまま?)