楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

15才と6才の息子がいます。子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】「妻が口をきいてくれません」を読んでみました!

【スポンサーリンク】

最近はほとんど漫画を買うことはないのですが。
本屋で見かけて、つい衝動買いして、なかなか面白かったので感想がてらご紹介したいと思います♪

「妻が口を聞いてくれません」の本の写真

うちは、「口をきかない」ってことはそうそうないんですが。
苛ついた時は1時間くらい、そんな状態になったことも、過去にはあったような気がします。
もう理由も何も、思い出せないんですが。

この漫画はすごいですね!
6年目まで!

でも、この旦那さんのようなことを冗談でもなく言われたら、私もそうなるかもしれません(笑)

子供が小さい時に。

いったい今日なにしてたの?
一日家にいるんだから、いろいろできるでしょ。

って言われたら、間違いなく私なら怒鳴りますね(^^;

ただ段どりが悪いだけだと思うよ。

とか言われたら、殺意が湧きますね。
間違いなく。
子供が大きくなったら、別れようって思うと思います。

この本の、私個人として優秀なところは。

レスかどうかの話が、出ないところです。

そっち系の話が出てくると、長男がいる手前、どうどうと読めないですし。
家に置いておいても、問題ないところが好きです(笑)

ちなみに、長男。
たぶん、もう10回以上読んでます。
大のお気に入りです。

意味が分からない。

少なくとも、駄目な夫にはならないよう長男に「読むー?」と聞いて渡したら、一向に戻ってこないんで。
読み終わったら返してよー、と言ったら。

毎日1回は必ず読んでるから、無理。

と、1週間以上経って言われました(^^;
初日は3回読んでたんで、10回はいってそうです。

鬼滅とか約ネバとかドラゴンボール超とか、好きな漫画はたくさんあって山のように持っているんですが。

こっちのジャンルも好きなのか、と。

こんな態度を嫁にとっていると、こうなりますよ。
というのを分かりやすく説明してくれている漫画なので、息子がいる家庭にもお勧めです☆
まぁ、長男は学校が休みの時で旦那が仕事の時に、私がてんやわんやしているのを見ているんで、大丈夫だとは思うんですけどね。

結婚する前や嫁が妊娠中なんかにも、再度読んでほしいところです。
(気が早すぎ?)